[BOOKデータベースより]
第1章 教育法規の理論と実践(教育の法律主義と法律による教育行政;教育法規の解釈;学校制度に関する法規の解釈と運用;児童・生徒の就学に関する法規の解釈と運用 ほか)
第2章 教育専門職の法的教養精選12講―教育改革時代を生き抜くために(自己点検・評価・公表の努力義務;法的事項を踏まえた地域ぐるみの防犯教育;教員の資質向上策の展開と「教員養成の大幅改革案」;犯罪被害者等基本法と人権教育の課題 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あの子のちがいは価値になる モノづくり父さん障害児家族の発明活用ストーリー
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- こどもがあそべる木と草花
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- 育ちを支える教育心理学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年03月発売】
- 特別支援学級をはじめて担任する先生のための国語・算数授業づくり
-
価格:2,596円(本体2,360円+税)
【2015年10月発売】
- 視覚障害児・者の歩行指導
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2010年03月発売】