この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの感性が磨かれる社会科の学び
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
- 世界史授業ライブ 1
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年03月発売】
- 世界史授業ライブ 5
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年03月発売】
- 世界史授業ライブ 4
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年08月発売】
- 探究と対話を生む「中学歴史」ウソ・ホント?授業
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ゲルマン民族大移動―ヨーロッパ史の始まり。基本をしっかり押さえておきましょう
フランクとローマ教会の発展―教会は中世ヨーロッパの中心部。教会史を興味深く説くのがコツ
カール大帝とフランク王国の分裂―カール大帝の戴冠の意義をわかりやすくまとめましょう
ヴァイキングの侵入と封建社会の成立―「第2の民族大移動」。それぞれの地域ごとに整理しましょう
封建社会の成立と教会の権威―封建社会は日本史と対比しながら。教会史はわかりやすく説明
教会の権威とビザンツ帝国―生徒には縁もゆかりもない「叙任権闘争」史がヤマ場です
ビザンツ帝国の社会と文化・スラヴ民族の自立―たくさんの民族をどう整理して紹介するか。地図を活用すべし
十字軍とその影響―経過もさることながら、十字軍の原因と結果はもっと重要
商業の復活と中世都市の成立―中世ヨーロッパの分岐点。入試でも頻出の重要ポイントです
封建社会と教皇権の衰退―カネと疫病が新しい世界を作る。新旧の世界を対比すると…〔ほか〕