[BOOKデータベースより]
家畜ってなんだろう?(ウシ;ブタ;ウマ;ヒツジ;ヤギ;ニワトリ;スイギュウ;アルパカ;アヒル;ダチョウ;ラクダ;カイコ;イヌ;ネコ;ウサギ、シチメンチョウ、ウズラ)
世界の家畜を見に行こう!(アジアの家畜事情;アジアゾウ;インドの家畜養護院;トナカイ;アンデスのクイ;闘鶏・闘犬・闘牛・競馬;ミツバチ;日本の在来家畜)
ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ニワトリ、カイコといった、世界中にいる様々な家畜。家畜ってなんだろう。日本と世界の家畜について紹介。アートや民芸品にも見られるわたしたちと家畜の関わりを解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる愛と謀略の源氏物語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 気をつけよう!課金トラブル 1
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
- 気をつけよう!課金トラブル 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年01月発売】
- 気をつけよう!課金トラブル 3
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年03月発売】
- 小学生から知っておきたいネットのルール
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
家畜といわれると、すぐに思い浮かぶのは牛、豚、鶏・・・くらい。
ですがこの本では他にも羊やヤギ、アヒルやダチョウ、ラクダやアルパカなどもいろいろ紹介されています。
犬も紹介されているのですが、ペットとしてや働く犬としてだけでなく、食用としての需要があることも書かれています。
子供にとってはショックかもしれませんが、世界には日本も含めて、他国からは驚かれるようなものを食べている事も多いので、そういう需要があるのだという事を知る、良いきっかけになるのでは・・・と思いました。(hime59153さん 40代・三重県 男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】