この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
平安時代
-
伊藤賀一
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
-
大伴氏
-
宝賀寿男
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年10月発売】
-
蘇我氏
-
宝賀寿男
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年06月発売】
-
吉備氏
-
宝賀寿男
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年12月発売】
-
尾張氏
-
宝賀寿男
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
1 序説
[日販商品データベースより]2 四道将軍・大彦命と北陸道の阿倍氏族
3 四道将軍・武渟川別命と東海道、会津の阿倍氏族
4 始祖大彦命と稲荷山鉄剣のオホヒコ
5 阿倍氏の出自と実態
6 阿倍氏とその関係氏族の更なる究明
7 飛鳥・奈良時代の阿倍臣一族の動向
8 平安時代の阿倍氏一族とその後裔たち
9 陸奥の丈部・安倍□□臣諸氏
10 その他地方における中世の後裔たち
あの阿倍仲麻呂も、安倍晴明も一族。崇神天皇の時代、北陸道と東海道に派遣され会津で出会ったと伝える、2人の四道将軍を祖とする阿倍一族を解説。氏祖とされる大彦命からの流れとその動向を、近世初めまで追跡。