ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
写生から制作まで
淡交社 大野俊明
点
1 日本画の道具とその扱い方(絵具を溶く;胡粉を溶く ほか)2 筆を使う線とぬりの基本(金銀泥を使う;仏画を写す ほか)3 水彩・顔彩の表現(果物を描く)4 鉛筆と色鉛筆の表現(コスモスのスケッチ)5 水干・岩絵具で描く(初冬のさざんかを描く;冬の雪景色を描く ほか)6 短冊・色紙に描く(秋の実り栗を描く;季節の風物を描く ほか)
日本画は、日本の風土で昇華され、自然のなかのシンプルな素材で描かれてきた絵画。本書では、道具の使い方から模写・静物・風景・人物の描き方まで、多彩な技術を紹介。様々な絵画表現を楽しむ1冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
OAサプライ品 ファニチャー ラック
価格:16,390円(本体14,900円+税)
OAサプライ品 ファニチャ 外販ラック
価格:96,140円(本体87,400円+税)
価格:57,420円(本体52,200円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 日本画の道具とその扱い方(絵具を溶く;胡粉を溶く ほか)
[日販商品データベースより]2 筆を使う線とぬりの基本(金銀泥を使う;仏画を写す ほか)
3 水彩・顔彩の表現(果物を描く)
4 鉛筆と色鉛筆の表現(コスモスのスケッチ)
5 水干・岩絵具で描く(初冬のさざんかを描く;冬の雪景色を描く ほか)
6 短冊・色紙に描く(秋の実り栗を描く;季節の風物を描く ほか)
日本画は、日本の風土で昇華され、自然のなかのシンプルな素材で描かれてきた絵画。本書では、道具の使い方から模写・静物・風景・人物の描き方まで、多彩な技術を紹介。様々な絵画表現を楽しむ1冊。