- 新説真田三代ミステリー
-
幸隆、昌幸、幸村の知られざるルーツと生涯
じっぴコンパクト新書 134
- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発行年月
- 2013年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784408109626
[BOOKデータベースより]
本書は幸村と父昌幸、祖父幸隆の真田三代にわたる謎を、「史書」「伝承」「地形」「地図」「遺構」などから解明していくものである。時代考証家としての眼で、幸村の故郷・信州真田の郷を歩き、土地の記憶ともいうべき風景から歴史を見直した時、新たな発見や解釈が多数見つかった。真実とは何か。虚像と実像に迫る。
第1章 真田三代の謎「歴史書・伝記」を解読する―真田幸村の足跡から真相を探る(幸村の虚像と実像―歴史に突如現れた真田幸村は本当に実在していたのか?;「幸村」という名の秘密―「幸村」という名前は後世の創作!? ほか)
第2章 真田三代の謎「伝承・文化」に触れる―真田家に伝わる遺品から史実を検証する(真田の郷での幸村像―幸村の顔のモデルになった肖像画の謎;幸村の鹿角の兜―幸村といえば「鹿角が定番」の兜は後世の創作か? ほか)
第3章 真田三代の謎「地理・地図」を読み解く―真田の郷の原風景に真田氏の記憶を探す(真田氏発祥の不思議―なぜ、真田三代は幸隆、昌幸、幸村なのか;真田の郷の街道―真田の郷は古来、信濃の中心地だった!? ほか)
第4章 真田三代の謎「地形・遺構」を訪ねる―真田氏のルーツを追い求めて(真田の郷の山城―砥石城崩れ、武田氏滅亡後に真田の郷全域が真田領に;真田氏の三つの館の謎―幸隆が砥石城を奪ってから、真田氏はどこを居住としていたのか ほか)
真田幸村の故郷・信州真田の郷で、真田三代にわたる新事実が続々と発見されている。幸村とその父昌幸、祖父幸隆の真田三代にわたる謎を、「史書」「伝承」「地形」「地図」「遺構」などから解明する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1テーマ30日でわかる戦国武将
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年02月発売】
- 足利将軍たちの戦国乱世
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年08月発売】
- 織田信長
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 中世武家官位の研究 増補新版
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2025年02月発売】
- 戦国争乱と東海の大名
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】
真田幸村の故郷・信州真田の郷で、真田三代にわたる新事実が続々と発見されている。謎多き真田三代の源流に時代考証家の著者が迫る。