ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
国際的潮流と非伝統的政策
日本評論社 翁邦雄
点
平時・金融危機後の金融政策を理解するうえで必要な基礎理論と制度的枠組み、非伝統的政策と呼ばれる新たなアプローチについて整理し、その行きつく先を探る。
第1章 金融政策の出発点―誰が・何を・どのように決めるのか第2章 金融調節と短期金利の誘導―中央銀行は短期金利をどのように誘導するのか第3章 金利の期間構造と金融政策―政策金利の誘導と長期金利はどう関係しているか第4章 金融政策とリスク・プレミアム―金融危機前後で位置づけはどう変化したか第5章 金融政策と為替レート―なぜ中央銀行にとって為替レートは「扱いにくい」か第6章 中央銀行と内外当局の政策協調―協調がうまくいくのはどういう場合か第7章 財政の持続可能性と金融政策―政府債務累増と物価安定は両立するか第8章 エピローグ―金融政策はどこに向かっているのか
これからの金融政策をより深く考えるために、平時・金融危機後の金融政策を理解するうえで必要な基礎理論と制度的枠組み、非伝統的政策と呼ばれる新たなアプローチについて整理。その行きつく先を探る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高原英理
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
紫式部 谷崎潤一郎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1991年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
平時・金融危機後の金融政策を理解するうえで必要な基礎理論と制度的枠組み、非伝統的政策と呼ばれる新たなアプローチについて整理し、その行きつく先を探る。
第1章 金融政策の出発点―誰が・何を・どのように決めるのか
[日販商品データベースより]第2章 金融調節と短期金利の誘導―中央銀行は短期金利をどのように誘導するのか
第3章 金利の期間構造と金融政策―政策金利の誘導と長期金利はどう関係しているか
第4章 金融政策とリスク・プレミアム―金融危機前後で位置づけはどう変化したか
第5章 金融政策と為替レート―なぜ中央銀行にとって為替レートは「扱いにくい」か
第6章 中央銀行と内外当局の政策協調―協調がうまくいくのはどういう場合か
第7章 財政の持続可能性と金融政策―政府債務累増と物価安定は両立するか
第8章 エピローグ―金融政策はどこに向かっているのか
これからの金融政策をより深く考えるために、平時・金融危機後の金融政策を理解するうえで必要な基礎理論と制度的枠組み、非伝統的政策と呼ばれる新たなアプローチについて整理。その行きつく先を探る。