[BOOKデータベースより]
「無」の恐怖に、どう立ち向かうべきか?ソクラテス、デカルト、ハイデッガー、老子の考え方とは。
はじめに 「心の礎石」をつくり“くよくよ”する生き方から脱皮しよう
序章 「存在」、その謎なもの(死と存在;ストレスと存在;仕事と存在)
第1章 「存在」をはかる尺度(アリや動物から考える;宇宙から考える;生命の進化から考える;人類史から考える;民族の伝承から考える;神話から考える;自然信仰から考える;自然への祈りから考える;自己意識から考える;「寅さん」の世界から考える)
第2章 哲学や宗教は「存在」をどう捉えているか(ソクラテスに問う;デカルトに問う;ハイデッガーに問う;カミュに問う;ニーチェに問う;老子に問う;イスラム教に問う;浄土宗・浄土真宗に問う)
第3章 自分の「存在」を確立する20の方法(宗教を信じる;禅の修行をする;身を清める;職人的な作業に没頭する;得意技をつくる;自分の世界をつくる;体験を写真や文章で表現する ほか)
存在の意義がわかれば、すべての悩みや不安、「無」の恐怖から解放され、生き方が一変する。さらに、小さいことに「くよくよ」していた自分から脱皮することができる。人間の存在の意義を、哲学や宗教から導く本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 家系図つくってみませんか?
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
多くの人の悩みや不安は「自分の存在意義」がわからないことに起因する。その答えを哲学、宗教、心理学などの面から導く。