- おもしろすぎる音楽5分間話 2
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2012年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784654003259
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おもしろすぎる音楽5分間話 1
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年12月発売】
- 授業で使えるマイクロスケール実験
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年05月発売】
- 理科教員の実践的指導のための理科実験集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年06月発売】
- Replay
-
価格:253円(本体230円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
音楽鑑賞の時間で取り上げられることの多い、作曲家の生い立ちや、名曲誕生のエピソードに加え、音楽家たちが、貴族の前で、技量を競い合った「音楽の試合の話」、オーケストラで使われる楽器の成り立ちや、役割がわかる「楽器の話」など、思わず、引き込まれてしまう音楽の話。
名曲の話(歌劇「カルメン」―ビゼー「ひたすら歌劇に力を注いだ人」;舞踊組曲「白鳥の湖」より「情景」―チャイコフスキー「初演では失敗作!」;「ペール・ギュント」第一組曲―グリーグ「スカンジナビアの国民音楽にささげる」 ほか)
[日販商品データベースより]音楽の試合の話(ヘンデル対スカルラッティ「たとえ負けても態度は立派」;バッハ対マルシャン「チェンバロの前で待ちくたびれるバッハ」;モーツァルト対クレメンティ「オーストリア皇帝の前で大試合」 ほか)
楽器の話(ピアノ「鍵盤楽器のいろいろ」;弦楽器「似ているようで違う仲間たち」;木管楽器「楽器から奏者の性格もわかる?」 ほか)
音楽鑑賞の時間で取り上げられることの多い作曲家の生い立ちや、名曲誕生のエピソードを紹介。また、音楽家たちが貴族の前で技量を競い合った「音楽の試合の話」など、思わず引き込まれてしまう音楽の話を収録。