ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
文化としての数学
森北出版 佐藤泰夫 佐藤純
第1章 かぞえること、数を書くこと第2章 数を使わない数学第3章 種々の幾何学第4章 数の拡張第5章 いろいろな計算第6章 いろいろな数学第7章 二進法から十六進法へ
(初版刊行1998年6月)数学は,人間の文化活動の一翼を担う不可欠な学問分野として発展してきた.この本は,数学を使いこなしてきた著者の経験を基に,親しみやすい表現で,数学の面白さ,美しさを紹介した.
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 かぞえること、数を書くこと
[日販商品データベースより]第2章 数を使わない数学
第3章 種々の幾何学
第4章 数の拡張
第5章 いろいろな計算
第6章 いろいろな数学
第7章 二進法から十六進法へ
(初版刊行1998年6月)数学は,人間の文化活動の一翼を担う不可欠な学問分野として発展してきた.この本は,数学を使いこなしてきた著者の経験を基に,親しみやすい表現で,数学の面白さ,美しさを紹介した.