この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 決済インフラ大全〔2030年版〕
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 中村天風『運命を拓く』を読む
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- 英語で説明・プレゼン・発信ができるようになる5つのルーティン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- グループで整理する重要できごと620 歴史総合、日本史探究
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
スマートフォンをはじめとする新たなコンピュータが日常環境化した2010年代。誰もが参加できる協働創作の現場で求められる資質とは何か?スティーブ・ジョブズ、マイケル・クライトン、J.J.エイブラムスなどの先駆的作品群から、ウェブ誕生の地であるアメリカの思想・歴史・文化まで、縦横無尽に思考の網を張り巡らせる。注目の論者が圧倒的な密度で語る、構想に溢れる重層したウェブの次の世界。
第1幕 Magic(知識小説の創始者マイケル・クライトン;ダ・ヴィンチ・コード現象;幻影師J.J.エイブラムス)
[日販商品データベースより]第2幕 Narrative(情報的想像力の諸相;アーキテクチャの思惑)
第3幕 Interactive(ポピュラリティの時代;踊るインタラクティブ)
スマートフォンをはじめとする新たなコンピュータが日常環境化した2010年代。誰もが参加できる協働創作の現場で求められる資質とは。注目の論者が圧倒的な密度で語る、構想に溢れる重層したウェブの次の世界。