[BOOKデータベースより]
「捨てる」だけでは得られない、理想の「ときめく暮らし」を手に入れる方法とは。
第1章 ときめく感覚を身につける(片づけは自分と向き合う行為、掃除は自然と向き合う行為;「ときめき」がわからない人は心臓に近いモノから選びなさい ほか)
第2章 ときめくおうちのつくり方(残すと決めた「グレーゾーンのモノ」は堂々ととっておく;家の中を美術館のような「ときめき空間」にする ほか)
第3章 モノ別・ときめき収納法のすべて(片づけ中は仮置きでオーケー、収納は最後にピタリと決まる;素材を意識することから収納は始まる ほか)
第4章 キッチンはこうして片づける(「キッチン道具がサッと取り出せる」を理想にしてはいけない;キッチン収納は掃除のしやすさを前提に考える ほか)
第5章 人生に片をつけるということ(一〇年間、片づけを拒んだ人でも、二日で片づけられる;家族の写真は家族みんなで片づけるとよい ほか)
こんまり流片づけ法、待望の第2弾。「ときめかないモノを捨てたあと、理想の家やときめく暮らしをどう実現するか」がテーマ。著者がふだんの片づけレッスンで教えている内容を余すところなく書き尽くした。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レシピ未満のおいしい食べ方
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年03月発売】
- STOIC 人生の教科書ストイシズム
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 近鉄バファローズ大全 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの心が見える本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- 発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえるおうち学習サポート大全
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Katsuei
-
片づけが済んだ後、ときめく部屋にするにはどうすれば良いのかを解説した貴重な一冊。
ときめきの感覚を養う前に台所などの難しい場所を片付けようとしても上手くは行きません。そもそも片付けは場所ごとに行うものではなく、物ごとに行うものなのです。ではどうすれば良いか?それがわからない人は「2」を読んでも仕方がありません。まずは、「人生がときめく片づけの魔法」を読みましょう。「2」は片づけが完了して、ときめく部屋にすればどうしたら良いかの手引書なのです。心ときめく部屋で眠れば、きっと運気もアップするはず。