この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東日本大震災からの復興過程と住民意識
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年10月発売】
- 事例でわかる自治体のための組織で取り組むハードクレーム対応
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
- 事例でわかる自治体のための組織で取り組む続ハードクレーム対応
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
- 事例でわかる自治体のための組織で取り組むハードクレーム対応 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 行政経営改革の理論と実務
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
東日本大震災・原発事故を人類史的な転換点と捉え、その交点に位置する農林漁業復興の息吹きを、地域の歴史的営為の連続として描く。大震災、原発災害という極限からの地域の再生は、潜在的被災者である全国民共通の課題。
第1章 広がる復興格差と地域社会経済再生の基本視角―TPP、消費増税、原発再開、道州制と一体になった惨事便乗型「創造的復興」論批判と対抗論理
[日販商品データベースより]第2章 岩手県の復旧・復興をめぐる現状と課題―津波被害に対する三陸沿岸部の取組みと県産農林水産物の放射能汚染への対応
第3章 宮城県における農業の復旧・復興の現状と課題
第4章 福島県における放射能汚染問題と食の安全対策
第5章 土地利用型農業再生にかける農家の思いと取組み―宮城・福島の農家ヒアリングから
第6章 東日本大震災がもたらした漁業被害と復興
第7章 国際社会のなかの東日本大震災と復興
東日本大震災・原発事故を人類史的な転換点と捉え、その交点に位置する農林漁業復興の息吹きを、地域の歴史的営為の連続として描く。大震災、原発災害という極限からの地域の再生は、全国民共通の課題。