この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学がゲームを動かす!
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年05月発売】
- 歴史を知ればもっと楽しい!西洋音楽の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- 移動とことば
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年08月発売】
- 移動とことば 2
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど、19世紀から20世紀にかけて、そこには「移動と革命」の時代があった。ディアスポラたちが紡ぐ歴史とはなにか。
「移動と革命」への序
戦間期アフリカ系アメリカ人、共産党と出会う―アメリカ史におけるブラック・ディアスポラと国際共産主義
「スーダン人ディアスポラ」の系譜―ハイチ革命、「パン・アフリカニズム」、共産主義
エメ・セゼール『帰郷ノート』におけるネグリチュードの射程
フランツ・ファノンの実存主義―疎外論批判からナショナリズム批判へ
フランスの移民と左派―共闘の条件と課題
日本のウーマン・リブとアジア―侵略=差別と闘うアジア婦人会議とアジアの女たちの会を中心に
一九〇〇年前後における日本の移民問題と片山潜―労働者の国際的連帯をめぐって
革命家と首相の見たアフリカとカリブ海域―C.L.R.ジェイムズ『ブラック・ジャコバン』とエリック・ウィリアムズ『コロンブスからカストロまで』を中心に
グローバル化とコミンテルン像の再考―ボルケナウ『世界共産党史』、マクダーマット/アグニュー『コミンテルン史』〔ほか〕