この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙の研究開発利用の歴史
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 飛行機と技術―イギリスの空気力学という視点
[日販商品データベースより]第1章 最初の研究プログラム―安定性の風洞実験
第2章 風洞実験は信頼できるか―寸法効果をめぐる論争
第3章 新しい空気力学理論の誕生―境界層、不連続流、そして誘導抗力
第4章 プラントル理論の受容―揚力理論の解明と咀嚼
第5章 理想的な流線形をもとめて―技術予測と長期研究計画
第6章 一九三〇年代における境界層の探究―イギリスの科学研究とアメリカの技術開発
第7章 戦前日本の空気力学研究―谷一郎の境界層研究と層流翼の開発
終章 国家的研究開発の内実をもとめて
飛行機の登場は人びとの胸をときめかせた。一方、戦争の足音が聞こえ始め、各国の飛行機開発は急速に進展する。飛行機登場から第2次世界大戦前の空気力学研究と飛行機の発展史を、豊富な写真とともに鮮やかに描く。