[BOOKデータベースより]
ぼくは、あたまがいいんだぞ…って、じぶんでいうんだ、王さまは。ゆかいな王さまのおはなしが新しいえほんになりました。
[日販商品データベースより]わがままで、いばりん坊な王さま。頭のいいところを見せようと、名探偵になることにした。そのためには、事件がおこらなくてはいけない。王さまは、まず、手紙を書いた…。ゆかいな王さまのおはなしが新しい絵本に。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- にんじんとごぼうとだいこん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1991年04月発売】
- ももたろう 改訂新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年12月発売】
「ぼくは、あたまがいいんだぞ!…って、自分でいうんだ、王さまは。」頭のいいところを見せようと王さまが思いついたのは、名探偵になること!?たまごやきが大好きで、わがままで、なまけもので、くいしんぼう。こんな王さまが活躍するのが寺村輝夫さんの「ぼくは王さま」シリーズ。「どこのおうちにも こんな王さま ひとりいるんですって」というフレーズにもある通り、とんでもなく困った、でも愛嬌たっぷりの王さまは親子三代にわたって愛され続けているみんなのお友だちなのです。王さまが巻き起こす珍騒動・事件の数々は、今も変わらず子どもたちを惹きつけてやまないのです。そんな王さまのお話が、親子でも、ひとりでも読める「絵本」となって新しく生まれ変わりました!45年以上も「王さまの本」の絵を手がけられてきたのは和歌山静子さん。ひげと王冠と赤いガウンを羽織った愛らしい王さまの姿はすっかりお馴染みですよね。寺村さんのお話の面白さを熟知されている和歌山さん、そしてその後多くの創作絵本も手がけられてきた和歌山さんだからこそ、実現可能となった「新・王さまえほん」シリーズの誕生。新しく絵を描き下ろされているのは勿論のこと、構成も和歌山さんの手によるこの作品。「絵本」としての面白さを徹底的に追求したことにより、寺村さんの物語と和歌山さんの絵に科学反応が起きて、また新たな魅力をみせてくれているのは、王さまファンにとっては嬉しい限りなのです。そして、王さまの小さなお友だちが沢山増えること。寺村さんもきっと喜んでいるのでしょうね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
全ページためし読みで読みました。
頭の良いところを見せようと王さまが思いついたのが、名探偵になる事。
名探偵というよりは迷探偵!
何とも可愛らしくて、憎めない王さまですね。
もう少し息子が大きくなったら、読んであげたいです。(ポン太さん 30代・広島県 男の子2歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】