- 救荒雑草
-
飢えを救った雑草たち
全国農村教育協会
佐合隆一
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784881371510

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
国際協力と実践的農学
-
山田驤黶@
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
飽食の時代といわれる今日、戦中・戦後の食糧危機時を経験した世代が少数となってしまい、救荒植物への興味が薄れ、スーパーや八百屋で販売されるものしか食べない世代へ変りつつあり、食の歴史を考える上でも救荒植物として史実に残った植物を、後世に残したい思いでつづった植物誌です。
1 栽培植物とは
[日販商品データベースより]2 現在の野菜と雑草
3 安全な食べ物
4 救荒植物研究の歴史
5 救荒植物種の特徴
6 救荒植物を知ることの意義
7 救荒植物の食べ方
8 救荒植物の食品成分組成
草種別の解説
身近な雑草を中心に、救荒植物としての役割を果たしてきたことが史実上記載のある264種を取りまとめた植物誌。飽食の時代といわれる今、どんな救荒植物がどのように食べられてきたのかを見直す。