
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 手づくりする木の器
-
使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう
誠文堂新光社
西川栄明
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784416312155


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
Yチェアの秘密
-
坂本茂
西川栄明
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年07月発売】
-
木のものづくり探訪
-
西川栄明
渡部健五
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年11月発売】
-
名前のない道
-
赤木明登
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年06月発売】
-
COSMOS
-
植田明志
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年12月発売】
-
二十一世紀民藝
-
赤木明登
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
木の器、皿、椀、ボウル、カップなど、31人の木工作家の約300作品を掲載。作り手それぞれのモノづくりの考え方も紹介。
第1章 皿(平皿、角皿、豆皿…)
[日販商品データベースより]第2章 器、椀、盛皿
第3章 鉢、サラダボウル
第4章 使いやすい漆の器
第5章 子ども用の器とスプーン
第6章 盆、トレー
第7章 カップ、片口、木のキャップ、鍋敷き…
第8章 花器、壺
木の器、皿、椀、ボウル、カップなど、31人の木工作家がつくった約300点の作品を掲載。作り手のそれぞれのモノづくりの考え方も紹介する。木工作家による初心者向けのつくり方指導も収録。