- 決断という技術
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
柳川範之 水野弘道 為末大- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2012年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532318123
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 長く愛せる 相棒バッグ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 子どもと社会
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年05月発売】
- スポーツは人生に必要ですか
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- たった3つのMBA戦略を使ったら 発達障害の息子が麻布中学に合格した話。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 熟達論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人は本当に「決められない」のか?決断する力は覚悟や意思の強さの問題ではない。個人も組織も、「決める」ための仕組みづくりが必要だ。世界をみてきた異分野の三人が語り尽くす、日本人が決断力を身につけるための実践的方法論。
第1章 日本の決断の仕組みを考える(日本人の決定:信頼感がありすぎる?;日本の組織:その決定の特徴;日本の組織における決断)
[日販商品データベースより]第2章 どうしたらよいのだろう―決断の技術を考える(組織の決め方のツール;決断の質を高めるには;確率的な発想が大切;時間のコスト意識を高めよう;総合的な決定力)
第3章 決断の練習(そもそもどう決めてよいかわからない;練習のしかた;人生の決断)
組織力を重視して、個人が強力なリーダーシップを発揮することに慣れていない日本人。世界の潮流から取り残されぬよう身につけるべき「自分で決める力」とは何かを、海外でユニークな経験と経歴を持つ三者が探求。