この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業中学校社会公民的分野
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年03月発売】
- 社会方言学論考
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2008年05月発売】
- はじめて学ぶ方言学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年03月発売】
- 魅せる方言
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年11月発売】
- 私家版日本語文法 改版
-
価格:737円(本体670円+税)
【1984年09月発売】
[BOOKデータベースより]
東京にも方言がある。下町、山の手、多摩地区の日常語を収録。
[日販商品データベースより]「東京にも方言がある」ことは、あまり意識されないが、東京都のことばは、日本の都道府県の中で一番多様性に富んでいる。多摩地区、山の手、下町の日常語を集め、用例付きで掲載。読んで楽しい辞典。