- 井原西鶴
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2012年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894765115
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説 百人一首 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
- 声に出して読みたい古事記
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 『おくのほそ道』謎解きの旅
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
総論 メディアの時代を駆けた西鶴―俳諧から「好色物」浮世草子へ
[日販商品データベースより]第1部 西鶴の多様な世界(西鶴と東アジアの海洋冒険小説―宋江・李俊の梁山泊、洪吉童の律島、世之介・世伝の女護島;西鶴の描いた説話の世界;西鶴の描いた武家世界―其磧を通してみる『武家義理物語』の二章;西鶴の描いた町人世界)
第2部 西鶴を読むために―鑑賞の手引き(西鶴研究案内(浮世草子);西鶴研究案内(俳諧);西鶴の生涯;西鶴浮世草子の魅力;西鶴俳諧の魅力;西鶴本と出版メディア;貨幣制度・町人生活;遊郭案内;『好色一代男』の吉野)
西鶴の魅力を、最新研究成果をふまえながらわかりやすく解説。江戸時代初期の出版文化を視野に置き、西鶴の俳諧と浮世草子について、メディア史・東アジア文化史・テキスト構造など多様な観点から言及する。