この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フィンランドを知るための44章
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年07月発売】
- スロヴァキアを知るための64章
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
- ぼんくら外交官の北朝鮮日誌 2年間の「楽園」滞在見聞録
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 最期の願いードイツのユーモアー
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年12月発売】
- ぶらりあるきソウルの博物館
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 歴史と文化の街パリ(変貌しつづける都市―パリへの誘い;フランス革命はパリの誇り―蒸気機関車が走りはじめる ほか)
[日販商品データベースより]2 パリの暮らし(マルシェ―フランス人の胃袋を満たす市場;レストラン・ガイドブック―普段着の食事ならミシュランより『プティ・ルベー』 ほか)
3 芸術と文化の首都(美術館―ポンピドゥー・センター、新ルーヴルそしてケ・ブランリ;グランプロジェ―大統領とパリ ほか)
4 日本とフランス(日本人のフランス観―変質する「文化と芸術の都」というイメージ;フランス人の日本観―壊れたジャポニスムの夢 ほか)
5 座談会 僕たちのフランス体験(フランスとの接触;留学生時代 ほか)
パリを舞台に、世界の近現代史に圧倒的な影響を与えてきたフランス文化の魅力とは何か。文学から美術、音楽、スポーツ、料理まで、その多様な姿を著者たちの体験を交え読み解く。読者の知的好奇心を満足させる1冊。