[BOOKデータベースより]
自我が芽生えた1歳の、考える力や感じる力をのばします。脳を育てるスキンシップ体操を紹介。トイレトレーニンググッズつき。
こころと想像力―やさしい心や、相手の気持ちを想像する心を育てます。
からだをじょうぶに―おもに指先の運動機能を育てながら、からだを動かす楽しさを実感します。
生活習慣―正しい生活リズムを身につけ、脳へよい刺激を与えます。
創造力―色やかたちなどに親しみ、新しいアイディアを生みだす基礎をつくります。
子どもの脳を育てるスキンシップ―親子のスキンシップを通じて運動機能と五感を育てます。
子どもの成長段階に合わせて、こころと脳を育てる知育絵本シリーズ。本書では、自我が芽生えた1歳児の、考える力や感じる力をのばす。脳を育てるスキンシップ体操を紹介。切り取れるトイレトレーニンググッズ付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 子ども一人ひとりがかがやく個別指導計画
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
- 発達が気になる子どもの療育・発達支援入門
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年09月発売】
長女が1歳の時に買った本です。
お勉強っぽいことができます。
実際に動かせるカードがついていたり、シールがついていたり。
娘の手を取り、親子でたくさんたくさん遊びました。
もうボロボロになるくらい遊びこみました。買って正解の本でした。(りおらんらんさん 40代・東京都 女の子6歳、男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】