この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史と文学の王朝時代史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
- 中世社会の成り立ち
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年05月発売】
- 頼朝と街道
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年10月発売】
- 日本外史 徳川氏正記
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- 壬辰戦争と東アジア
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 室町時代の陰陽寮(室町時代の陰陽寮官人;陰陽道家賀茂氏・安倍氏の分派;陰陽寮官人の活動・経済基盤)
[日販商品データベースより]第2部 室町時代の陰陽道(日時勘申;陰陽道祭)
第3部 陰陽道と寺院社会(中世醍醐寺と陰陽道;中世東寺と陰陽道;中世興福寺と幸徳井家)
陰陽道研究史上の重要課題である中世陰陽道の実態について、その社会的役割と近世への連続性を念頭に置き、どんな形で陰陽道が存続するに至ったのかを論じる。総合的な分析から陰陽道研究における新たな視座を示す。