この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- デジタル空間とどう向き合うか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 先住民から見た世界史コロンブスの「新大陸発見」
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年05月発売】
- 国連入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
情報過多の時代の実務文章は、創作文章と違って、簡潔で明快、そして論理的に書くことが基本。本書では、文と用語から、文書全体の構築法まで、電子文書の可能性を引き出すグローバル・スタンダードの文章術を紹介する。
名文ではなく良文を目指す
[日販商品データベースより]実務悪文の3つの問題点―難しい・あいまい・長い
読み手と書き手―簡潔・明快に書くために
英語圏での表記の取り組み
スタイルガイドとは
IT時代の表記法―電子文書の利点を活かす
文の組み立て
記号の意味と使い方―約物ってなに?
ひらがなと漢字のバランスをとる
カタカナの扱い方〔ほか〕
文章を簡潔に論理的に書くにはどうするのかなどについて、合理的で明確な指針を示す。また、IT時代の日本語の表記法について、どうすれば電子文書の利点を活かすことができるのかも徹底解説する。