この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 豪商の金融史
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
- ラテンアメリカ経済史
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2001年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2001年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日次データによる大坂米相場の復元により、効率的な価格形成の具体的様相と、そのダイナミックな地方への波及過程を解明、幕府の米切手政策を軸に、世界的先駆をなす市場の成立を新たな水準で描き出す。幕府の政策を失敗とのみ位置づけた従来の評価を覆し、近世市場の達成を示した画期的成果。
幕藩体制下における米市場
[日販商品データベースより]第1部 領主米市場の形成(幕府直轄米市場の成立;大坂米市場の制度的基礎)
第2部 幕藩領主と大坂米市場(米価統制策の再検討;米切手統制策の再検討;大坂米市場と大名財政)
第3部 近世社会と相場情報(大坂米市場の効率性;幕府直轄米市場の連動と統合)
近世社会における市場の論理
日次データによる大坂米相場の復元により、効率的な価格形成の具体的様相と、そのダイナミックな地方への波及過程を解明。幕府の米切手政策を軸に、世界的先駆をなす市場の成立を新たな水準で描き出す。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第55回)