- 知っておきたい世界の名画
-
- 価格
- 776円(本体705円+税)
- 発行年月
- 2012年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044064211
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バロック美術
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年10月発売】
- 名画の生まれるとき
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年10月発売】
- バロック美術の成立
-
価格:802円(本体729円+税)
【2003年10月発売】
- 100%CARAVAGGIO!
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年03月発売】
- 一枚の絵で学ぶ美術史カラヴァッジョ《聖マタイの召命》
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2020年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
14世紀イタリアのジョットから現代のウォーホルまで、西洋絵画の巨匠が描いた屈指の名作50を厳選し、いま注目の美術史家がその見どころをわかりやすく解説。日本人にはなじみの薄い「羊飼いの礼拝」などキリスト教にかかわる主題やかたちの意味、画家の技法上の特徴など、背景の歴史や文化とともに「名画の理由」を読み解く。この50作品さえ知っていれば、西洋美術鑑賞のための知識とツボがよくわかる、とっておきの入門書。
1 巨匠の時代のはじまり―ゴシックからルネサンスへ(ジョット“マギの礼拝”;ロレンツェッティ“善政の効果”;マザッチョ“貢の銭” ほか)
[日販商品データベースより]2 西洋絵画の栄光と頂点―バロックとロココ(エル・グレコ“聖衣剥奪”;カラヴァッジョ“聖マタイの召命”;アンニーバレ・カラッチ“バッカスとアリアドネ” ほか)
3 近代絵画の多彩な展開―モダニズムの時代(ジェリコー“メデューズ号の筏”;ドラクロワ“サルダナパロスの死”;ターナー“雨・蒸気・速度―グレート・ウェスタン鉄道” ほか)
14世紀イタリアのジョットから現代のウォーホルまで、西洋絵画の巨匠が描いた屈指の名作50を厳選し、いま注目の美術史家がその見どころをわかりやすく解説。日本人にはなじみの薄い「羊飼いの礼拝」などキリスト教にかかわる主題やかたちの意味、画家の技法上の特徴など、背景の歴史や文化とともに「名画の理由」を読み解く。この50作品さえ知っていれば、西洋美術鑑賞のための知識とツボがよくわかる、とっておきの入門書。