- 古代史闇に隠された15の『謎』を解く!
-
教科書よりわかりやすく面白い!
じっぴコンパクト新書 099
- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発行年月
- 2011年12月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784408109220
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新釈全訳日本書紀 上巻
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
教科書よりわかりやすく面白い!
じっぴコンパクト新書 099
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
古代史には、まだはっきり解明されていない『謎』が多い。そのため、一応の通説はあるものの、その後の研究・考察から新説・奇説・珍説が生まれる。では、問題とされる『謎』とはいかなるものか?本書では、いまだ闇に隠された15の謎を、気鋭のストーリーテラーがわかりやすく紹介・解説する。本書を一読すれば、あなたも悠久の日本史のロマンに触れられると同時に、“古代史通”になれる。
第1章 ビッグバンから縄文時代(〜紀元前八〇〇年頃)―生命のいぶきと日本誕生の謎
[日販商品データベースより]第2章 弥生時代前〜中期(紀元前八〇〇年頃〜紀元五〇年頃)―新しい文明の発生と弥生時代の謎
第3章 弥生時代中〜後期(紀元前二〇〇年〜紀元二五〇年頃)―邪馬台国と卑弥呼の謎
第4章 古墳時代前期(紀元二五〇年〜四〇〇年頃)―ヤマト政権誕生の謎
第5章 古墳時代中期(紀元四〇〇年〜五〇〇年頃)―巨大古墳に眠る大王たちの謎
第6章 古墳時代後期〜飛鳥時代(紀元五〇〇年〜)―飛鳥から奈良へ、政権抗争に潜む謎
「おわりに」に代えて 万葉秀歌
日本人はどこから来たのか、邪馬台国はどこにあったのか…。ベールにつつまれた古代史。何が「定説」で何が「謎」なのか。今さら他人に聞けない古代史の謎と常識を徹底解説した決定版。