この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アウシュヴィッツの残りのもの 新装版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
- 第二言語習得研究と言語教育
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年12月発売】
- 柔らかい個人主義の誕生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年12月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパ各地で、現代の国民語のもとになった俗語が擡頭しはじめた時代、バベル以前、多言語状態以前の単一の祖語「アダムの言語」への復帰、あるいは“完全言語”の再建への探求が始まる。そこに投入される、さまざまな理説、我々にも親しい哲学者や思想家を含む多彩な人々の情熱、百科全書や、コンピュータ言語、またエスペラントなどにも行きつくその多様な道筋を、練達の筆で見事にさばき描き切るエーコの傑作思想史!待望のライブラリー化。
アダムから「言語の混乱へ」
[日販商品データベースより]カバラーの汎記号論
ダンテの完全言語
ライムンドゥス・ルルスの「大いなる術」
単一起源仮説と複数の祖語
近代文化におけるカバラー主義とルルス主義
像からなる完全言語
魔術的言語
ポリグラファー
アプリオリな哲学的言語
ジョージ・ダルガーノ
ジョン・ウィルキンズ
フランシス・ロドウィック
ライプニッツから『百科全書』へ
啓蒙主義から今日にいたるまでの哲学的言語
国際的補助言語
国民語が立ち上がる時代のヨーロッパで、バベル以前の言語「アダムの言語」への探求が始まった。異端の理説をも取り込みながら、百科全書やコンピュータ言語まで辿り着く思想史を見事に描きだす。