- 元気と勇気が湧いてくる経済の考え方
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
柳川範之- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532354909
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インフラを科学する
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年12月発売】
- セオリー&プラクティス経済政策
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年03月発売】
- プラクティカル産業組織論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年12月発売】
- 成長幻想からの決別
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
元カレのプレゼントと試験勉強の意外な関係とは?コンビニ弁当から転職を考えると何がわかるか―定番ルートをひたすら進むのではなく、ほんの少し視点を変えて世の中をみるだけで、生き方の選択肢をかなり広げられる。そんなヒントとアイデアをふんだんにちりばめた一冊。
第1章 元カレのプレゼントと試験勉強の意外な関係―苦労した過去は忘れ、前を向こう
[日販商品データベースより]第2章 コンビニ弁当から転職を考える―見えていない選択肢を増やそう、世界が広がる
第3章 恋の告白と研究開発―まずは進んでみることだ。ただし、少しずつ進んでみよう
第4章 行列ができているラーメン屋に並んでみた―限られたものをうまく割り当てるには
第5章 二次会選びと就職活動の関係―「次」だけでなく「次の次」を考えよう
第6章 席を譲るのはむずかしい!―これからは自分のシグナルを発するとき
第7章 植林をする老人の話―それでも未来は続いていく
第8章 未来の目標管理―何をしたらよいか決められないあなたへ
世の中、まんざら捨てたものではない。日常生活に経済の考え方やエッセンスを織りまぜて、どんな発想や捉え方をすれば明るい見通しが立ち、生き方の選択肢が広がるかのヒントとアイデアを提供する軽妙な読みもの。