- 超訳「哲学用語」事典
-
すっきりわかる!
PHP文庫 お66ー1
- 価格
- 713円(本体648円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569676739
[BOOKデータベースより]
形而上学、実存主義、弁証法…哲学の用語って、なんでこんなに難しいの。普通の簡単な言葉に置き換えてくれればいいのに…そう思ったことはありませんか?本書では、元サラリーマン・市役所職員という異色のキャリアを持つ“庶民派”哲学者が、重要度の高い用語だけを厳選&超訳。「そういうことだったのか!」と目からウロコが落ち、「哲学=難解」が「哲学=面白い!」に変わる一冊。
第1章 よく目にする&耳にする頻出用語
第2章 常識として知っておきたい用語
第3章 チンプンカンプンのカタカナ用語
第4章 入試問題でも見かける漢字系の用語
第5章 日常の用法とはちょっと意味の異なる用語
第6章 本格派向けの高度な用語
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- 国際政治史 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
- ユーリカ民法 5 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 超有名な哲学書50冊を100文字くらいで読む。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 読むだけで頭がよくなる思考実験42
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年01月発売】
「アンチテーゼ」、「カオス」、「メタファー」…などなど哲学にまつわる用語は、一度は見たり聞いたことがあり、なんとなく使ってはいるけれど、その意味を説明出来ないものが多いのではないでしょうか?本書はそんな知ってるようで知らない哲学用語の事典です。哲学の専門書のようなとっつき難さはなく、普通の人が大づかみに哲学用語を知れる内容となっています。用例やイラストも多いので、語源などを楽しく知ることが出来ますよ!冒頭の用語の意味を知りたいと思った方も是非!