- 重い障害を生きるということ
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004313359
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひと目でわかる保育者・ソーシャルワーカーのための子ども家庭福祉データブック 2025
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- 異質の光
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
曲がった手足は意志とは無関係に緊張し、呼吸も思うにまかせない。はっきりした意識もないかに見える―こうした心身に重い障害のある人たちは、世界をどう感じているのか。生きがいや喜びは何か。長年、重症心身障害児施設に勤務する医師が、この人たちの日常を細やかに捉え、人が生きるということ、その生を保障する社会について語る。
序章 「抱きしめてBIWAKO」―25万人が手をつないだ日
第1章 重い障害を生きる
第2章 どのような存在か
第3章 重症心身障害児施設の誕生―とりくんできた人たちと社会
第4章 重い心身障害がある人の現在
第5章 「いのち」が大切にされる社会へ