この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水産資源学を語る
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2001年01月発売】
- 水田農業の活性化をめざす
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
- ドイツ農業と「エネルギー転換」
-
価格:825円(本体750円+税)
【2013年10月発売】
- 新自由主義グローバリズムと家族農業経営
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年12月発売】
- 農民家族経営と「将来性のある農業」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 水産物のグローバル価値と流通(世界の水産物流通動向とグローバル戦略;水産物輸出の過去・現在と未来;サンマ資源状況と国内および国際的漁業動向)
[日販商品データベースより]2 サンマをグローバル商材とするための技術(全自動フィレ処理システム装置の開発;冷凍すり身化技術;冷凍フィレの品質と保存性;酸素処理と抗酸化による高鮮度品質維持;ミール・魚油性状と養殖魚飼料評価)
3 グローバルマーケットの創出(フィレのEU市場の評価;HACCP対応)
日本の水産業を取り巻く環境は、大きく変化している。本書では、国際的な水産物需要高の中、豊富なサンマ資源をモデルに日本水産物のグローバル商材化を図り、新規市場への輸出事業化の活路を探る。