この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インタビュー ザ・大関 運と人を味方につける
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年02月発売】
- 真・輪島伝
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:792円(本体720円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
八百長問題で、現在も相撲協会と係争中の武田頼政氏が、八百長の功罪、メディアとの関係、一人横綱の弊害など、相撲界の抱える問題点とその構造的欠陥を指摘。さらに、この先どうすれば相撲は健全な形で生き残ることができるのかを提案する。渦中のジャーナリストだから書ける渾身、必読の一作。
第1章 八百長シャンパンタワー理論(技量審査場所で見えたもの;八百長は必要悪か ほか)
[日販商品データベースより]第2章 NHKテレビ放映が変えた大相撲(大相撲を変えたテレビ放映;数値目標も八百長を助長 ほか)
第3章 千代の富士から若貴時代の明暗へ(双羽黒を育てられなかった相撲協会;記録に固執するようになった千代の富士 ほか)
第4章 ブラックバス襲来(モンゴル力士誕生;米びつの論理と“クセ者”旭鷲山 ほか)
第5章 大相撲改革論(八百長を通して見えるもの;時太山はなぜ、死ななければならなかったのか ほか)
八百長問題で、現在も相撲協会と係争中の著者が、八百長の功罪、メディアとの関係、一人横綱の弊害など、相撲界が抱える問題点とその構造的欠陥を指摘。国技の問題点のすべてを語る。