[BOOKデータベースより]
あきのおひがんになりました。おばあちゃんときりちゃんは、おはぎをつくります。「ごせんぞさまにおそなえするのよ」なくなったおじいちゃんにもたべてもらいたいな。おばあちゃん、おいしいおはぎのつくりかた、おしえてね。
[日販商品データベースより]秋のお彼岸になりました。きりちゃんは、おばあちゃんといっしょにおはぎを作ります。
亡くなったおじいちゃんは、きりちゃんが作ったおはぎが大好きでした……。おはぎを作ることで、ご先祖様や亡くなった家族に思いを寄せるお話です。
『おばあちゃんのおせち』『おばあちゃんのえほうまき』に続く第3弾。
巻末には、料理研究家・堀江ひろ子さんによる、三色おはぎのレシピがついています。
【ここがポイント】
・行事食を家庭で作る大切さを伝えます
・おいしいおはぎの作り方がわかります
・お手伝いがしたくなります
【編集者コメント】
巻末のレシピを作ってくれた料理研究家の堀江ひろ子さんは、お彼岸になると、おばあちゃん、お母さん、娘さんも一緒に、四世代でおはぎを手作りしてきたそうです。
こんなコメントを寄せてくださいました。
「おはぎができあがると、重箱につめて親戚を回りました。主人の実家にいくと、姑がやはりおはぎを作っていてくれます。
祖母から習ったおはぎと、姑が作るおはぎでは、大きさもあんを練る固さも違いますが、どちらもそれぞれにおいしく、子どもたちも楽しみにしていました。
残念ながら姑のおはぎは食べられなくなりましたが、祖母と作っていたおはぎは、代々受け継いでいこうと思います」
家庭で行事食を作ると、食べ物にまつわる言い伝えを子どもに語ったり、それぞれの家の味が伝わったりと、よいことがたくさんあります。
ぜひ、おはぎを子どもさんといっしょに作ってみませんか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おんぷちゃんとふみきり
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年04月発売】
- しましまぐるぐるシールであそぼ!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- とんとん ももんちゃん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
- ももんちゃんとももんがくん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年03月発売】
- しぶがきくんがね・・
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
こちらのシリーズの「おばあちゃんのひなちらし」を幼稚園児の娘と読みよかったので,こちらの「おばあちゃんのおはぎ」も読んでみました。
末巻には3色おはぎのレシピも載っていて,この絵本を読んだ後はおはぎを作ってみようかという気持ちになります。
行事を家庭で手作りで行う,大切なことだなぁと思わせてくれる絵本でした。(まゆみんみんさん 30代・兵庫県 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】