この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バイク基本チューニング 新訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- カタログでたどる日本の小型商用車1904ー1966 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年07月発売】
- カタログでたどる日本のトラック・バス トヨタ・日野・プリンス・ダイハツ・くろがね編 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年10月発売】
- フォードGT/Mk1/Mk2/J car/Mk4/GT 40/P68/69
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2006年11月発売】
[BOOKデータベースより]
カワサキ技術陣が開発し、生み出したモデルは、他のメーカーに比べて独特なマシンが多く、常に強い個性を醸し出しているのである。本書では、それらの独創的なカワサキモデルについてその軌跡を紹介する。
メイハツ時代―飛行機エンジニアが創意工夫し、カワサキ単車用エンジンを生み出す
[日販商品データベースより]メグロ・ワークス―Z97からK1時代のメグロの技術が、カワサキ650W1を生む
A1/A7・シリーズ―スポーツ車イメージの先駆け―AシリーズGPレース技術を投入し登場する
マッハ3・750SS―マッハ・シリーズの先陣を切ったH1、そしてH2‐鮮烈デビュー
S1‐S3・トリプルズ―最初で最後の空冷2サイクル3気筒マシン250SSからKH400を追う
カワサキ・M/J/G/B―実用車からスポーツ車へ50〜175ccの黎明期M5からKC125まで
スーパー‐4・Z1/Z2―NYSニューヨークステーキ登場、キングZ1/Z2のあゆみを追う
AMA‐KZ1000S1―AMAスーパーバイクチャンピオンへの足跡KZ1000JからZ1000Rまで
ザッパー・KZ650―ザッパーZ650からターボマシンZ750Tまで…軽量、高性能空冷フォア時代
ニンジャ・GPZ900R―空冷シックスから水冷フォアへ…新しい900ccへの提言GPZ900R〔ほか〕
カワサキ技術陣が開発し、生み出したモデルは、他のメーカーに比べて独特なマシンが多く、常に強い個性を醸し出している。本書では、それらの独創的なカワサキモデルについてその軌跡を紹介する。