この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本鉄道史 幕末・明治篇
-
価格:902円(本体820円+税)
【2014年05月発売】
- 日本鉄道史 大正・昭和戦前篇
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年01月発売】
- 鉄道と観光の近現代史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年09月発売】
- ライフスタイルを形成した鉄道事業
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年08月発売】
- 鉄道史大事典
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
130年余にわたる埼玉県の鉄道の歴史を、地域と経済に着目しながら描いた本格的な地域鉄道史。「鉄道のまち」=旧大宮市の鉄道博物館誘致運動についても概説。
日本鉄道会社の設立
[日販商品データベースより]日本鉄道第一区線・第二区線の開業
駅の開業と地域社会
日本鉄道の開業と地域産業
北埼玉郡の縦貫鉄道と横貫鉄道
川越鉄道の開業と入間地方
上武鉄道の開業と秩父郡
国有化後の軌道と軽便鉄道
近郊私鉄の開業
都市化の進展と省線電車
恐慌・戦時期の鉄道
国鉄の復興と高崎線・東北線の電化
高度経済成長期の鉄道
東北・上越新幹線と埼玉新都市交通、JR埼京線
130年余にわたる埼玉県の鉄道の歴史を、地域と経済に着目しながら描いた本格的な地域鉄道史。「鉄道のまち」=旧大宮市の鉄道博物館誘致運動についても概説。