この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学1冊目の教科書 社会学が面白いほどわかる本
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
- 学歴社会は誰のため
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年03月発売】
- 世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 私たちの戦争社会学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 結婚の社会学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
社会が流動化・個人化する現在、人びとはどのように社会を見つめているのか?「社会階層と社会移動全国調査」(SSM調査)の最新成果をもとに現代の階層・格差の深層を明らかにする。
1 階層意識の変容(転態する階層帰属―階層化社会の「見え姿」をめぐって;高学歴化と階層帰属意識の変容 ほか)
[日販商品データベースより]2 働き方意識の動態(雇用流動化社会における働き方と階層帰属意識;格差社会のなかの仕事の価値志向―脱物質主義化仮説の再検討 ほか)
3 格差の評価と分配の理想(「新自由主義の受容」は何により促されたか―市場化と価値意識;格差と政治的価値―メリトクラシー社会の理念と市民社会の理念 ほか)
4 共同と連帯の階層的構成(中間集団による連帯の可能性;パーソナル・ネットワークの保障機能 ほか)
「社会階層と社会移動全国調査」の最新成果をもとに、現代の階層・格差の深層を解明。社会が流動化・個人化する現在、人々はどのように社会を見つめているのか。詳細なデータ分析により、人々の意識の深層に迫る。