この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 日本の社会保障
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
贈答とは単なるモノのやりとりではない。恩への返礼にせよ、義理への対価にせよ、はたまた親愛の証しにせよ、特定の機会での贈りものに媒介された儀礼的行為である。中元や歳暮のやりとりをはじめ、被災地への義捐金やボランティア活動が意味するものはなにか。人類学者モースの『贈与論』など民族誌的研究の成果を踏まえ、贈与・交換・互酬性のキーワードを手がかりに、日本文化における贈答の世界のメカニズムを読み解く。
序章 贈答の世界を解読するために
[日販商品データベースより]第1章 贈答の過去と現在
第2章 贈答の仕組み
第3章 贈答の諸相
第4章 贈答と宗教的世界
終章 贈答と現代社会
贈答とは単なるモノのやりとりではない。特定の機会での贈りものに媒介された儀礼的行為。民族誌的研究の成果を踏まえ、贈与・交換・互酬性の概念を手がかりに、日本文化における贈答の世界のメカニズムを読み解く。