- 藤原仲麻呂
-
率性は聡く敏くして
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623060924
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良時代
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年11月発売】
- 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年03月発売】
- 藤原四子
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2013年05月発売】
- 奈良平安時代史の諸問題
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2021年03月発売】
- 藤原種継
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
奈良時代中期の権臣、後に恵美押勝と名乗った藤原仲麻呂。太政大臣と権力を上り詰めたのち、近江琵琶湖頭で非業の最期を遂げるその劇的な生涯とはいかなるものか。『続日本紀』を手がかりに賊臣とされてきた仲麻呂の生涯に迫る。
第1章 仲麻呂の出生と出身―その長い雌伏期
[日販商品データベースより]第2章 仲麻呂と橘諸兄政権―光明皇后との紐帯
第3章 光明・仲麻呂体制―異形な政治体制
第4章 仲麻呂政権の成立―奈良麻呂の変と淳仁天皇の皇権
第5章 仲麻呂政権の確立―官位官職をきわむ
第6章 仲麻呂政権の政策と政治―独自な施策
第7章 仲麻呂政権の動揺―淳仁天皇の帝権分離
第8章 藤原仲麻呂の乱―乱の経緯と意味
奈良時代中期の権臣、藤原仲麻呂。太政大臣と権力を上り詰めたのち、近江琵琶湖頭で非業の最期を遂げるその劇的な生涯とはいかなるものか。『続日本紀』を手がかりに、賊臣とされてきた仲麻呂の生涯に迫る。