[BOOKデータベースより]
1 総論(イスラームにおける豊かさと貧しさ;イスラームにおける人間の豊かさ)
2 経済における豊かさ(イスラーム経済とイスラーム金融;世界同時金融危機とイスラーム金融;ザカート、サダカの実践と「豊かな社会」―シリア・アレッポのムスリム社会における慈善活動者たちを事例に)
3 教育における豊かさ(豊かな次世代を育てるために―マレーシアにおけるイスラーム教育の模索;インドネシアにおけるダアワの継続実践に見るイスラームの豊かさ;心の豊かさにつながる教育 世代を越えて受け継がれる先達の知恵と精神―シリア・ダマスカスの伝統イスラーム学教育を参考に)
4 文明論と豊かさ(文明論的視点から見たイスラーム的豊かさ論の不可避性;文明的イスラーム―現世的な豊かさと来世的な豊かさの両立;アラビヤ語会話の「三者構造」に関する理論的考察―認識枠組みとしてのイスラームの豊かさについて)
5 法における豊かさ(ムスリム・マイノリティとイスラーム法―「意味」という豊かさを求めて;シャリーアの豊かさについて考える)
日本のイスラーム研究の分野で活躍している奥田淳と中田考を主幹とし、彼らの薫陶を受けた若手研究者が、イスラームにおける「豊かさ」について様々な角度から最新の考察と分析を行う。
[商品紹介]
ウォール街的金融主義との対比
本書は、日本とイスラーム圏の相互理解の促進と一層の関係強化に寄与するため、日本サウディアラビア友好ファハド基金の事業活動の一環として出版されました。そこでイスラームの豆知識。イスラム教では金利を取ることが禁じられているのは有名ですが、高い水準のレバレッジが効いた資産運用も禁じられているそうです。また、特定の物理的な資産を裏付けとした取引を行う(アセット・バック)ため、イスラーム金融は安全であるとも言われています。