- 高大接続関係のパラダイム転換と再構築
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2011年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861631641
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 通級指導教室で行う自立活動個別の指導計画&指導実践事例集
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2022年07月発売】
- コロロメソッドで学ぶことばの発達ワークシート 3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- たっぷり!保育の手あそび・歌あそび
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
与えられた条件の下、現場で出来る工夫は何か。豊富な実践記録の報告に加え、大学入試を中心に据えた高大接続関係について、新たなモデルを提示する試み。
序章 東北大学高等教育フォーラムの立ち上げの頃―想いと期待と
第1章 AO入試の10年と今後(大学入試の多様化と高校教育―東北大学型「学力重視のAO入試」の挑戦;草の根の高大連携活動とAO入試;AO入試のパラダイム転換―教育の一環としての大学入試)
第2章 大学入試と高大連携活動(入試問題を用いた高大連携―新潟大学ヴァーチャル入試体験;大学入試における高大連携活動の評価―その制度的妥当性および予測的妥当性の問題;高大連携活動と町おこしについて ほか)
第3章 良質な大学入試問題とは(テストの理論と大学入試の教育機能;大学から見た良質な入学試験問題;メッセージとしての大学入試問題 ほか)