- ことば、この不思議なもの
-
知と情のバランスを保つには
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2011年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784905194118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徹底攻略JSTQB Foundation教科書&問題集
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年09月発売】
- ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年09月発売】
- 有利に解決!離婚調停 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 食べものがたりのすすめ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- 恩地孝四郎研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2012年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「声ことば」に込められる命のリズム。50年以上にわたる音声の科学的分析を通して、ことばの不思議さを明らかにする。
序章 浜辺に寄せる波とおしゃべりの声と
[日販商品データベースより]第1章 自然のリズムとことばのリズム
第2章 自然のリズムは広がる
第3章 この世の不規則性と情動の発動
第4章 派生情動、ふたたび
第5章 知性と情動
第6章 ことばの不思議
第7章 声ことばの生い立ち
第8章 声ことばの性質
第9章 心を盛り込む声ことば
第10章 言語力とは、どんな力か?
第11章 意識と無意識の狭間で
終章 自然が生み出す不思議なパターン
おもにアメリカで音声の研究に五十余年の歳月を注いできた著者が、“リズム”“派生情動”“声ことば”“デジタルとアナログ”“意識と無意識”といった、「ことば」を巡る様々なトピックを横断し、「目に見えないもの」の大切さを高らかに宣言する。
「社会の変化は、この十年あまりの間に、猛スピードで加速度的にピッチをあげているようである。それに伴って、社会の歪みもまた、目に余るようなこのごろだと多くの人が感じている。そんな状況で、これから生きていく世代は、生活するだけでも、これまでよりもたいへんになっていくと思われる。そんな中で、せめて本稿を世に出すことが、次に続く世代に生き抜く底力を与える方向に役立てばという、私の祈るような気持ちに、ぜひ共感を持っていただきたい。」(「はじめに」より)
混乱の時にある今こそ、「ことば」の奥深さを感じてほしい。