- バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 歴史編 3
-
日本経済の記録 時代証言集(オーラル・ヒストリー)
佐伯コミュニケーションズ 東京官書普及
内閣府経済社会総合研究所 松島茂- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2011年03月
- 判型
- 規格外
- ISBN
- 9784903729930
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 【図解】新・経済学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- ゼロからはじめる経済入門 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- 経済論文の書き方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年09月発売】
- バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 4
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2009年12月発売】
[BOOKデータベースより]
バブルの発生から崩壊、その後のデフレとその克服への対応。1980年代からの四半世紀日本経済の動向と経済政策について、政府・金融機関による試行錯誤の歴史を詳細にわたり記述。日本を代表する政治・経済学者、エコノミストなどが集結し貴重な反省・教訓を後世に伝える経済研究の集大成。
第1部 バブル・デフレ期の企業経営からの教訓(岡田卓也(イオン株式会社名誉会長相談役);鈴木敏文(株式会社セブン&アイHLDGS.代表取締役会長兼CEO);矢野/博丈(株式会社大創産業代表取締役社長);森稔(森ビル株式会社代表取締役社長);川俣慶司(元株式会社フジタ代表取締役専務) ほか)
第2部 バブル・デフレ期の経済政策に関する意志決定プロセス(寺村信行(元国税庁長官);中井省(元大蔵省財政金融研究所所長);西村吉正(元大蔵省銀行局長);墳崎敏之(元大蔵省財政金融研究所次長);浜田卓二郎(元衆議院議員) ほか)