[BOOKデータベースより]
衣替え、梅雨、ジューンブライド、父の日、ホタル狩り…。6月の行事、自然、旬の食べもの、遊びなどを絵で楽しく紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載。6月という季節を感じ、楽しめ、学習にも役立つえほんです。
衣替え 1日ごろ
入梅 11日ごろ
ジューンブライド
6月の旬の食べもの
6月の俳句と季語
6月に見られる植物
6月の記念日
6月の行事
日本の6月のお祭り
世界の6月の行事・お祭り
ホタル狩りを使用
時計のあれこれ
6月のできごと
6月に生まれた偉人・有名人
6月の別名は水無月(みなづき)。暑さで水がなくなる月という意味だとされています。6月の誕生石としてはパール(真珠)が、また誕生花としてはバラが、それぞれ有名です。▼本書は、「12カ月のえほん」の1冊として、6月の行事、自然、旬の食べもの、遊びなどを絵で楽しく紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載しています。▼具体的には次のような項目を取り上げています。衣替え、入梅、ジューンブライド、6月の旬の食べもの、6月の俳句と季語、6月に見られる植物、6月の記念日、6月の行事(夏至、キャンドルナイト、父の日、虫おくり ほか)、日本の6月のお祭り、世界の6月の行事・お祭り、ホタル狩りをしよう、時計のあれこれ、6月のできごと、6月に生まれた偉人・有名人。▼お子さんが6月という季節を楽しく学べる本で、誕生日プレゼントや出産祝いとしても最適の1冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生になったらえほん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】
- てんごくまえデパート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- うえへまいりまぁす
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2003年02月発売】
こちらのシリーズは、ひと月に1冊というカタチでまとめられている季節絵本なので、内容も贅沢で盛り沢山に思いました。
行事だけでなく、その月の季語やその月の世界の行事やお祭り、その月に生まれた偉人まで載っています。
子供だけでなく大人も楽しめる学べるシリーズですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】