この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お経から読み解く未来予言 仏教コード
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門ー保守しやすい成長し続けるコードの書き方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- マンガ建築士あるある
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- YOUR TIME ユア・タイム
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2022年10月発売】
- 崩壊する日本の公教育
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
変わるメディア、新しいトラブル。小・中・高校生にメディアを主体的に使いこなせる能力をどう育てるか。子どものメディア利用状況、ネット・ケータイのトラブル予防など、教師・親が知っておきたい情報満載。
1 メディアリテラシー教育の基礎・基本(テレビやゲームとどうつきあうか―家庭で始めるメディアリテラシー教育;アニメーションから学ぶメディアのしくみ―静止画に命をふき込む;「無料」のワナにだまされるな―詐欺サイトと送り手の意図;著作権を守る、著作物を使う―違法ダウンロード防止から新たなルールへ)
[日販商品データベースより]2 ネット・ケータイのトラブルを防ぐ(うちらのコミュニケーション―メールと同調圧力;「ケータイ依存」と心身の健康―メディアとストレスの関係を学ぶ;見せかけだけの優しい大人―ネットと福祉犯;保護策とリテラシー育成のバランス―フィルタリングをめぐって;「認められたい」子どもたちのトラブル―プロフと暴力)
3 メディア社会を生きる(変わるメディア、新しいトラブル―急速に変化するメディア状況に対応するために;時事的問題としての携帯電話―ディベートで高めるメディアリテラシー;消費者教育メディアリテラシー―ネット社会の新しい常識;広告とは違う情報の伝え方―社会を動かす広報・PRを学ぶ;「利他的な夢」とつなげるために―社会をよくする手段としてのメディア)
急速に変わるメディア状況の中で生まれる、新しいトラブルにどう対するか、またそれをどう防ぐか。メディアを主体的に使いこなせる力をどう育成するか。メディアリテラシー教育の最前線で活躍する著者が解説する。