[BOOKデータベースより]
伝説、古代、渡来人、荘園、戦国大名、山城、城下町、旧国、アイヌ語、南島などの地名。
伝説にちなむ地名―長者・池月・小野など
古代の地名(1)―国府・国分寺・郡・郷など
古代の地名(2)―部・屯倉など
渡来人の地名―高麗・唐・胡・秦・狛など
荘園にちなむ地名―本庄・新庄・別府・公文など
名字と地名―織田荘・徳川郷・武田郷など
山城と豪族屋敷にちなむ地名―根小屋・土井・山下・麓など
城下町の地名―大手町・丸の内・殿町・伝馬町など
都道府県・旧国名・郡名―国・郡など
アイヌ語の地名―ベツ・ナイ・ホロ・カムイなど
南島の地名―ジャ・グスク・ウタキ・イリなど
自然の様子や暮らし、歴史など、由来が多様な地名は、故郷を深く知る手がかりになる。本巻では、伝説や武将にちなむ地名、アイヌ語や沖縄の地名などについて、その意味と由来、分布の傾向などをやさしく解説する。〈受賞情報〉学校図書館出版賞(第13回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10代のためのソーシャルシンキング・ライフ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年07月発売】