この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「強み」を生み出す育て方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 0・1・2歳児 子育てを支える連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 子どもが不登校になったら親はどうすればいいのか Part 3
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- すべての子どもは天才になれる、親の行動で。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年12月発売】
- 親が変われば、子どもが変わる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
思春期を過ぎたお子さんの激しい変化を、ニコニコして受け流せるお母さんになれたら…お子さんを大きく伸ばすヒントが満載。
第1章 やる気になる法則!―やる気を生み出すメカニズムを知ろう(高校の文化祭は進学校でない方が盛り上がる;最初から最後まで自分でやるから面白い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 社会人として必要な能力とは―本当に勉強と学歴は大切なのか(日本は学歴社会なのか?;実力社会が求める学生像 ほか)
第3章 誰が何に困っているのか?―お母さん自身のメンタルヘルス(状況と認知;勉強しない子への認知のしかた3パターン ほか)
第4章 いつ子離れをすればいいのか―犬家族から猫家族へ(モンスターペアレンツが生まれる背景;10歳までの子どもには「熱心」な親がベター ほか)
第5章 いい結果を招く言い換え集―言葉ひとつ、言い方次第で受け止め方は大きく変わる(その言い回しは一度飲み込んで、こう言い換えましょう;目標が高すぎるのは良くないか? ほか)
2008年8月刊行『あなたの子どもはなぜ勉強しないのか』(学びリンク発行)の待望第二弾。
「えっ中退しても難関大?」でおなじみの予備校校長が明かす、目かウロコの実践法。
ご両親が少し変わると、子どもは激変できます。そんなに難しいことじゃないんです。
思春期のお子さんの変化に親もしっかり対応することが大切です。
【出版社からのコメント】
2008年8月に発行し大好評を博した『あなたの子どもはなぜ勉強しないのか』(小社発行)の待望の第二弾。
「えっ中退しても難関大?」でおなじみの予備校校長(カウンセラー)が明かす、目かウロコの実践法。
ご両親が少し変わると、子どもは激変できます。そんなに難しいことじゃないんです。
思春期のお子さんの変化に親もしっかり対応することが大切です。