- 資本主義はどこへ向かうのか
-
内部化する市場と自由投資主義
NHKブックス 1173
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2011年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784140911730
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データ分析のための経済数学入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年05月発売】
- 経済数学入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年09月発売】
- よりよき世界へ
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
格差拡大、自殺者増加、孤独死、幼児虐待などに象徴されるように、いま私たちの社会に多くの暗く重い問題がたちこめている。これらは、主に経済領域に起源を持ちながら、それが徐々に価値や倫理の領域を侵食してきた結果といえよう。グローバリゼーションという現象が、あらゆる境界や制約を越えて、あらゆるモノの売買と投資を推進し、私たちの行動とメンタリティをも変えていったのである―。市場の内部化、資本主義の究極としての自由投資主義など、全く新たな視角から資本主義市場経済を批判的に解明し、そこから決定的な貨幣論が展開される画期的論考。
第1章 グローバリゼーションと市場の内包的深化(心の豊かさと物の豊かさ;コミュニティの衰退とグローバリゼーション ほか)
[日販商品データベースより]第2章 社会主義はなぜ不可能なのか、資本主義はなぜ強いのか(資本主義をいかなるものとしてとらえるか;市場社会主義論と一般均衡理論 ほか)
第3章 貨幣と自律分散型市場(貨幣をとらえなおす;貨幣とは何か ほか)
第4章 市場の内部化と資本主義経済の進化(経済理論はどう評価されるか;三つの経済調整方法 ほか)
第5章 コミュニケーション・メディアとしての貨幣(貨幣の本質;貨幣の未来 ほか)
万人が投資家になる時代に、幸福はあるか。グローバリゼーションは、私たちの行動とメンタリティをどう変えてしまったのか。市場と貨幣の綿密な考察から資本主義の原理を解明、そこから新たな展望を構想する。