この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財務3表一体理解法「管理会計」編
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年02月発売】
- 財務3表実践活用法
-
価格:792円(本体720円+税)
【2012年07月発売】
- 財務3表図解分析法 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
- 財務3表一体理解法 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
- 財務3表一体理解法 発展編 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
会計の勉強は難しいと思われがちですが、お金の出入りを表すお小遣い帳や家計簿が理解できる人なら誰でも理解できます。この本では、会計知識ゼロの主人公あかねが、アクセサリー販売の会社をつくり、仕事の現場でさまざまな経験をしながら、会計の本質と全体像を学んでいきます。そこには、お金の流れから会計の仕組みをつかむ、そして、PL(損益計算書)・BS(貸借対照表)・CS(キャッシュフロー計算書)のつながりで会計を理解する、画期的な勉強法があったのです。
第1部 あかね、アクセサリー販売の会社をつくる(2月中旬あかねの自宅 父に会社設立の準備について教わる―法人とは何か;3月初め銀行近くの喫茶店 父から100万円の出資を受ける―会社は誰のものか ほか)
[日販商品データベースより]第2部 原宿のお店で営業開始(4月初め原宿のお店 開点に必要なお金は?―現金の管理(収支計算書)が基本;5月初め原宿のお店 広告宣伝を打ちたいけれど―売上と経費の管理 ほか)
第3部 事業は大きくなっているのに、お金が足りない!?(12月中旬原宿のお点 売上をとるか、商売の信念か―経営方針をめぐる対立;2月初め日本橋の事務所 年度末にお金が走りなくなる?―掛け商売の落とし穴 ほか)
第4部 1年間の経営の成績表―決算と配当(3月末日本橋の事務所 年度末の棚卸しについて教わる―決算整理(減価償却、棚卸し、税金);4月中旬日本橋の事務所 株主に対して利益をどのように還元するか―配当とは何か ほか)
第5部 財務3表の知識をビジネスの現場で使うために(財務3表を正確に理解する;国際会計基準(IFRS)も基本は同じ)
仕事の現場でのお金の出入りから、財務3表のつながりを理解していく画期的な勉強法で、使える会計のコツをマスターしよう。はじめて会計を学ぶ人、会計がわからなかった人のための入門書。